しごとにん

2004年5月13日 日常
ライブがないと21時すぎまで働いちゃうので、
連日疲れがたまって効率も悪いでっす。
仕事は面白いけどねん。

今年はライブ少なめだねぇ。
にゅーん。

へーへーへー

2004年5月9日 音楽
久々にHEYの収録行きました。
例によって雨でスガ。

テレカ、タオル、ストラップなどなどいろいろHEYグッズもらってきましたが、今日は首からかけるストラップでした。いら…ゴホッ。

収録のほうは男はカメラの後ろに回され。これは番組の方針なんだろけど。
客が女の人ばかりだよとテレビに映ることが果たしてアーテストさんのプラスになるかどうかはまあ知ったこっちゃないが。
アタクシは客ではありませんから、被写体として呼ばれているわけですから、わきまえておりますから、ええ。男呼ばれるだけありがたいですから、ええ。

スタッフの前説でバンドの人、メインの人登場。
バンドはテレビ用の方々でした。
ノリノリで演奏開始!カラオケに合わせて…。

演奏終了。はけていくステージの方々。
NGならもっかいだなと思いつつしばらく待ってるとスタッフ登場。
もっかいやるよで盛り上がる被写体たち。
スタッフいわく棒立ちだよと、もっとノッテねんと。
いや、このアーティストにして、この子たちですから(笑
しかしもっかい聞けるぞ!やったー!カラオケが…。

以上。暇な休日のほんの暇つぶしでした。
勤務ですの。
やや近くなりました。
ほんとにややね。

美観

2004年5月5日 旅行
くらしきびかんちく旅。
骨董屋がやたら多い。
美術館など見て回りました。おほほ。
ぶっかけうどんやらままかりやらうまうまでございます。

ちぼり

2004年5月4日 旅行
くらしきちぼり旅。
朝から雨で。

市民会館近くで、
名物?ビクター犬の並ぶ骨董屋を発見して感動。
波照間という呑み屋を発見して感動。行かなかったけど。
らくーあでアナマ≠さんのイベントよ。

昼前に目が醒めて、ぼちぼちと出かける。
雲行きはあやすぃです。

昼過ぎに水道橋に到着。
GWにて家族連れ多し。
アトラクションズを通ってらくーあに向かう。
こっちはデカレンジャショーか。
んー、こっち見たいかも(^^
二丁拳銃の玩具かまえて走ってるチビッコとかいるよ。
気分はでかれっどなのでしょう。かわいいですな。

などと思いつつアナマ≠さんのステージに到着。
お、満員御礼ぢゃん。
と思ったらステージにはクレヨンしんちゃんの着ぐるみの方々。
そりゃごもっとも。
この間に腹ごしらえしようかとうろつくも、
どこも行列にて諦める。

つづきはいづれ。。。
月曜までは特に予定も無く引きこもり。
連休の命題は、
部屋の掃除
HDDレコーダーの整理
だわね。

元ちゃんやツカオさんの取り溜めたやつを片っ端からDVD-Rに焼く。
HDDの容量が空いていくと気持ち良いね。
その合間に捨てるものの選別したり、掃除機かけたり。
一向に片付く気配はないが。
今日は天気も良かったので布団を日にさらした。
テンピュールぽいマットのやつ欲しいな。

昼は愛知の友達から関東ローカルの番組録画頼まれてたので焼き作業一時中断。
なんかマツーラオヨヨが司会してました。およよ可愛いわねー。可愛さを心得てるね。
偶然、山のユニクロのCMが撮れた。お、ラッキー。
これ、もろこのまえのツアーの長男のAメロと同じふうだ。コピ出来るかもん。

合間に定期を買いに行ったらさすがにみどりの窓口は軽く行列になってました。

今日はなんかDVD焼きながらフジテレビを流し見な一日。
スッキリもやっとのクイズおもろい。
めさいけアホ笑った。コサキン最高。
梟の城しょぱいなぁ。
ぐーぴたっぽい名前の、芸能人の精神分析する番組おもろかったな。
オグラユーコちと俺と近いかも。なんか可愛く見えてきた(笑
僕等の音楽アイコねーさん。相変わらずブサ可愛い。いい29歳だー。
久々にライブみたいなっと。
観覧の客が女のコばっかし。デルモぽいのいないからリアルファンだろけど。
明らかに男は外されてるな。
山の観覧もそうなのかしらね。…別にいいけどね。

勉強しまっせ

2004年4月28日 お仕事
引越しの〜
てことで出向先の事業所移転のため、午後は荷造り。
三時頃には仕事なんもすることがなくなった。
せっちゃん行けたねフツーに(^^;
すまね>うみ友。ねーさんさん?

復興の詩10

2004年4月25日 音楽
7回目から毎年見てるので4度目です。
でもって最終回。

今年はアナマ≠も山も○○○さんも出るので、
ファンの方々の挨拶回りもイツモの3倍。
あうみさんピンクいです。
ペーパー師匠なみにピンクいです。

アナマ≠の今日のぴかぴか光るは歌詞が聞き取りやすかったし、
ライブの雰囲気にもあってたしで、ぐっときたです。
山はこういうライブはいつもヤッツケ仕事だけど、
今日のはリハちゃんとやりましたって感じ。月花よかった。
セロリは隣のおばちゃんたちが満面の笑みでワイパー(汗
それは別にいんだけど、アンコールでスタンディングになったとき、
後ろで座ってバンデーロしてる山を見ようとして、
立ったりしゃがんだり横にずれたりで邪魔くさい。
一般客いるとこで恥ずかしいことしないでください。ほんまに。

さすがにもうお涙ちゃうだいでもないんだけどラストは感動でした。
てんびんばかりのライブ映像とか、生で見たいなーと思った。
亡くなる5ヶ月前のライブ行っとけば良かったなあと。
生英五を一度も見ることが出来なかったのが悔やまれまする。
後ろのおっちゃんも映像に合わせて半べそで歌うです。
いつものライブならうさいなーと思うですが、
今日ばかりは、よし歌っとけ。と思いましたとです。

映画

2004年4月24日 映画
昼行バスで大阪へ。
見るとき無かったんで今日は見とこうと。
ひーびけ華奢ーン、じゃなくてこっち(←)ね。

開演まで時間があったのでゲーセンでひつまぶし
(基本的にやらない。見て回るだけ)。
UFOキャッチャー。うしくんかえるくんやらガンダムやら。
気になるは仮面ライダー剣のグッズ(0w0;)ウェーイ
25cmくらいのソフビ人形とかどやって取るんだろ?

その中でかなり惹かれたのが、2.5頭身のフィギュアキーホルダーの五個詰め合わせ。
これほすぃ〜ね。(ゲーム)やんないけどさ。
しかし、うろうろしてる内にチャレンジャー魂が燃えてきて…
500円玉を両替機に投入(笑

ルーレットで5段階リフトが上下するやつ(わかる?)やりました。
数字は+−5まであるのだけど。100円で3回できる。
+2。+1。お!あと2でゲッツだ。と思ったら−1とか。
んでContinueしますか?とか言うてくるですよ。この機械。
まあいま+2だからなあ。と思って100円投入。
よっしゃ、と気合を入れて…−3。あらら。0かいな。
うまいことできてるな。
そんなこんなで700円を費やして、結局+5を一発で出してゲッツしました。
おーなんかうれしいぞー!いや思う壺かオレ。

いやいや映画ですよ。本題。
中身のほうは…期待より面白かったです。
前作がかなり見るにタエナイ所もあったので。
特にフロドとサムとゴラムの三人のシーンは面白い。
もう俺がアメリカジンだったらエンディングでスタンディングヲベーションするくらい良かったですたい。
サムいいね。ああいう男はいいね。
レゴラスの人間離れした(人間じゃないけど)曲芸はイラナイです。

情報処理試験

2004年4月18日 お仕事
京都にも名古屋にも行かず、受けました。
ソフトウェア開発技術者試験。
会場は駒沢大学。
ん?なんか前にもここで受けたな。
毎年受けてる気が…(受けてないときはライブ、笑)。
今年はどうかな。五分五分かな。
ちゃんと勉強しとけばと、毎年のように後悔。

ZuT)(TO

2004年4月15日 音楽
↑顔文字みたい。

日本青年館行きました。
そんなに人並んでないだろうと思ったら、
4,50人くらい来ててびつくり。
どうやらシンジふぁんのオバサマ多数のようで。

そんなオバサマがたに誰かさんはものすごい泣きべそ顔してましたが(笑
まあオイラも連れのとこに入ったけど(謝。

ライブのほうはなんか対バンぽい感じ。ZuTTOがメインなんかと思ったら違ったみたい。一組あたりの曲数が少ない。
まあ、しのさんがライブできる場があるってだけでもありがたい感じですが。しのファン的には。

そいえば、ラブ半ちゃんの舞台監督のおっちゃんは昔、しのさんのライブのスタッフだったとですよ。なんかステージで踊らされたりとかしてた過去が(笑
はらじくブルージェイ(0w0)ウェイ!
初日だねえという感じ。
e-ha?ねえさんはかこよかったよ。
アナマ≠さんの新しいTシャツ。
普通に着れそうな感じ。
そのうち買うよ。
飯はたらふく食ったです。
Tかさんもミニ着てたよ。
来てんならカホンやればイイのにん。

アク元

2004年4月12日 コンピュータ
日記停滞ぎみデス(−−;そーりー

アクセス元おもろいわね。
なぜかニチヤンのインディ板から来られてたり、
オシオタの名物おっさんのページからリンクされてたり
(ここ→ttp://yabu.s5.xrea.com/Oshio/oshiolinks.shtml)、
ぼぼたう、脱腸、森くんメンバとか、
安西肇+プロフィールとか、
セックス+山崎まさよしとか(なぜそれで引っかかる?笑)。
あ、カンフーチェンも検索されチた(0w0)
フジテレビの24の放送が終了しました。
全部録画してDVD-Rに焼くですよ。
まだ1話も見てないけど(おい。
てか内容を見ないように編集する作業が大変でやんした。

富田林

2004年4月3日
寺内町
寺めぐり〜
オシオライブ
ビデオカメラあり。
6/23のニューアルバムといっしょにまたまたDVDを出す模様。
サザエさんとか太陽にほえろは収録されないんだろうなー。もったいない。

今日もばあちゃんのMCでちょい涙。
ダブルアンコールでスタンディングオべーションで押尾も涙。
良い感じ。

------------------
クウガ12巻まで見終わった。
最後のほう展開が尻すぼみだけど、ちょっと考えさせられる。
んー、やるな。
です。眠いです。

去年の円形の時は押尾のばあちゃん見にきてましたが、
御亡くなりだそうです。
そのMCは反則ですばい。ちょい涙。

瓦職人のMこっちゃん愛知に修行に行くのでライブ後、皆で飯しました。
がむばりたまえよ。

-----------------------
帰ってからライダークウガの続き。
6巻まで終了。
なんかフツーに連ドラとかより面白いです。
今日から綾瀬勤務。
さらば、渋谷。

でもって初日からライブ。
押尾さん。

表参道駅からダッシュして…
おやや?原宿に着いちゃった。
90度方向間違い。
千代田線だったのを忘れてそのまま電車方向に走ってしまった。
てことで一曲目に間に合わず。
おまけに下腹部に余計な負担掛けてしまう。
やっぱ30分前を目指そう。

しかしサインを(ハート)付きでしてくれたのでよしとしましょう(笑)

------------------------
帰ってからツタヤ半額やってたので、
オダギリのライダー借りました。
日曜までか。
とりあえず全巻ダビングすべく計画を立てる。
コピーガードでDVD-Rは無理だけど。
2巻終了。

404

2004年3月28日
見つかりませんでした。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索